2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ちくわちゃんが来た♪仲良くなれたかニャ?

さてさて、ちくわちゃんが我が家にやってきて二日目以降の様子です♪ 二日目、地上に降り立つ 「ワレワレハ、ウチュージンダ(@_@)」って、おーい聞こえてますかー? ...ここはどこ?あなたたちはだれ?...でちゅか? 「おーい、元気ー?」 いやん...「じ…

ちくわちゃんが来た♪警戒のご対面

「う〜ん、ここへ来て2.5ヶ月...なんか最近シゲキがないニャ〜」 ダラ〜ン... 「リリー師匠、つまんなーい」 んー、とりあえずメシ食っとけば?フゴフゴ ・・・こんなマンネリ感が漂うなか、密かに我々は姉妹を探してしたのである。ジャーン!超かわいい三毛…

サッカー娘。ベティ その2

ベティ(アメリカン・カール)生後2.5〜3.5ヶ月ころ ドリブル・ドリブル〜(生後2.5ヶ月) YouTubeで一番人気のクリップ。アルミホイルなど重いものより薄手の紙を丸めたほうがうまくサッカーできるようです(^ ^) それと、意外に好んで遊んだのは「そうめん…

ベティ一人っ子時代 その1

ふたりの子猫が我が家にやってきて、互いに認め合うようになるまでの映像日記です♪ (携帯で撮っているので画質悪くてスマソ...m(_ _)m) ベティ(アメリカン・カール)生後2ヶ月ころ 家宅捜査開始(^_^;)(生後2ヶ月) 猫って新しい環境に入ると探索を始めま…

ウェット/ドライフードの使い分け

我が家(マンション)はダイニングと猫部屋が分かれておらずぶち抜きになっていて、人間の食事の匂い・様子はニャンズに知られてしまいます。 一般的に、生後2〜3ヶ月ほど経ち離乳期を終えると、ドライフードをお湯でふやかすのを止めて徐々にカリカリに切り…

猫トイレあれこれ

室内で猫を飼ってみて、ほとんどトイレの粗相がないことに驚きました。授乳期に母猫などから見習いながら、自然と砂地のような場所でトイレをする習性が備わっているんですね。 猫トイレは、大きく分けて 固まる猫砂/固まらずオシッコを吸収する猫砂 1週間…

しつけ

猫は孤高な生き物ですので、なかなか思いどおりの教育は難しいですね。 まずはイタズラされて困るものは取り除く・事故にならないよう保護しておくのが基本。 直接叩いたり蹴ったりすると手足や人間を怖がってしまう。 現行犯に対し水スプレーをかけ、その場…

6.AAFCO規定標準値適合商品について

国産品、もしくは国内業者の販売による正規輸入品のプレミアムフードには 「AAFCO規定標準値適合商品 ペットフード公正取引協議会の定める給与試験の結果、総合栄養食の基準を満たすことが証明されている」 と書かれていますね。 私は当初、てっきりAAFCOと…

5.最終的に我が家では・・・

保存料の実態についていろいろ調べてきましたが、残念ながら「ドライフード」に関しては今はあえて無添加ではないフードを使用することにしました。 我が家では、合成保存料が使用されているらしいロイヤルカナンも使用しています。理由は、決して安くはあり…

4.特に人食用魚介類の基準はユルい

厚生労働省は暫定基準案を出すうえで、 「飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(飼安法)」で決められているMAX量を与えてみて、残留していた量を測り、それをベースに暫定基準値を定める もしくは、主要畜水産国の基準値を参考にして値を決定して…

3.問題視されている添加物の法規制

ネット上でペットフード内の残存が問題視されている主な合成保存料は エトキシキン ブチルヒドロキシアニソール(BHA) ブチルヒドロキシトルエン(BHT) が挙げられます。 これらに限らず、薬効のある物質は許容量を超えれば生命に影響を与えることは言うま…

2.ペットフードに関する規制の状況

まず法規制整備状況について厚生労働省・農林水産省の資料を調べたところ、ペットフードに関する法規制はないことがわかりました。 農林水産省「動物愛護法では動物を適正に飼養し、健康及び安全を保持するよう努めることが所有者の責務としているが、ペット…

1.「無添加」のペットフードはなぜ少ない?

巷では農薬入りギョーザが大問題になっていますが、キャットフードの合成保存料に関してもすでに多くの方が問題視されています。 発がん性など身体に影響が確認されている物質は当然含まれずに越したことはなく、「合成保存料・合成着色料無添加」のキャット…

6.野良猫の保護活動の現状

我が家のニャンコシスターズの妹「ちくわちゃん」は、サイト「いつでも里親募集中」で出会ってお譲りいただいた猫です。 保護主さんは東京都大田区を中心に夜な夜な奔走され野良猫を捕獲し、年間100頭以上に避妊/去勢手術・猫風邪等の治療を受けさせている…

5.キャッテリー

キャッテリー CFAやTICAの血統を守り、スタンダードな猫ちゃんを繁殖している猫舎(繁殖者)。営利目的のブリーダーとは区別して呼ばれることが多い。 キャッテリーさんから猫ちゃんを譲り受けるにあたり、HPなどで「繁殖不可:避妊確認後に血統書をお送りし…

4.「血統書付き」の背景

うちのベティ(アメリカンカール)の血統書を見てみると、彼女の血統はACC(アジア・キャット・クラブ)が管理しているものでした。血統書にはACCからの案内が添付されており、所有者名義を変更しましょうとのこと。また、祖先を見ると両親の曾祖父ともCFAナ…

3.ペットを選ぶということ

ところで、純血同士の猫からは100%スタンダードな猫が生まれてくるのでしょうか? ブリードの定義は非常に厳密であり、ほとんどの猫種ではNOです。スコティッシュ・フォールドのように、折れ耳と立ち耳との交配が義務づけられていて、折れ耳の子が生まれる…

2.猫の性格について

さて、こうした猫種のなかには歴史の浅い猫も多いわけですが、猫図鑑をみるとそれぞれの性格まで書かれています。我々人間からすると、どの人種であろうと人それぞれ性格は大きく異なり、血筋よりも社会環境による影響のほうが大きいのでは?と思えてしまい…

1.猫の種類(猫種)の歴史

猫ちゃんにはたくさんの種類があり、その数は40を超えます。 最もポピュラーなアメリカン・ショートヘアやペルシャ系(チンチラほか)、最近人気のノルウェージャン・フォレスト・キャット、メインクーン、ロシアンブルー、ラグドールなどなど。 我が家にベ…

サイトポリシー

リンク等について サイト内の全てのページに対してリンク、トラックバックフリーです。よろしければ相互リンクさせてください♪ご連絡はこちらまで(↓お手数ですがスパム対策のため画像にしてあります) コメントについて ご意見、参考情報、応援等ご遠慮なく…